コラム:大人の発達障害の私が考える「女性の発達障害」について その2
前回の コラム:大人の発達障害の私が考える「女性の発達障害」について 同様、今回も女性の発達障害にスポットを上げて、社会生活や就労上の困や解決策について私なりに考察していきたいと思う。 目次 ・発達障害をお持ちの女性の恋...
前回の コラム:大人の発達障害の私が考える「女性の発達障害」について 同様、今回も女性の発達障害にスポットを上げて、社会生活や就労上の困や解決策について私なりに考察していきたいと思う。 目次 ・発達障害をお持ちの女性の恋...
「発達障害」という言葉はつい最近になって聞かれるようになった言葉ですが、実はこの発達障害が原因で離婚になってしまう夫婦は昔から多く存在しているのである。発達障害で離婚となる夫婦の多くは、主に夫に発達障害(自閉スペクトラム...
苦しむ大人の発達障害で大切な事、それは「己の発達障害を認める事」です。全てはそこから始まります。その為にはまず専門医の診断を受ける必要があります。そして発達障害と診断された後は自分自身がその障害である「大人の発達障害を理...
障害者雇用の法定雇用率が年々引き上げられ、現在日本でもSDGs、ニューロダイバーシティ的観点からマイノリティや障害を持つ人の雇用が義務付けられ、多様な社会構築が求められています。 しかし旧来的かつ閉鎖的な性質がいまだ多く...
私はミドル層の男性の発達障害者である。 なので主に発達障害をもつ男性当事者という目線で記事を書いているが、今回は女性の発達障害という違う観点から物事を述べてみたいと思う。 私が働く就労支援事業所でも、発達障害を持った多く...
さて前回と前々回ではASDとADHDの併発に伴い困り事が増し、より複雑化していく私の例を上げさせていただいた。 発達障害はその障害特性自体が外から見えづらく、そして定型発達者と見まがうため周囲の人の理解を得にくい障害であ...
前回「発達障害であるASDとADHDの併発により、様々な困難が増す私の例」では、ASDとADHDの両方を持つ私が、その症状を併発(重複)する事により、仕事上の様々な場面で困難を生じストレスを溜めてしまう様子を紹介した。 ...
自己紹介ページ でも述べているが私は、自閉スペクトラム症(ASD)と注意欠如・多動症(ADHD)を併発している。 成人の「発達障害」が認知されるようになってきた現代では、発達障害の症状であるASDやADHD自体だんだん理...
私は過去10回以上の転職の経歴がある。経歴ページに記載していない職歴も含めるとおそらく15社前後の転職歴があるのではなかろうか。 TOPページにも記載しているが、その転職過多の原因はずっと「就職氷河期世代」だからと20年...
今では発達障害の原因メカニズムは「脳の先天的疾患」や「脳機能の偏り」であると知られるようになってきました。 発達障害を持つ人は脳機能の偏りにより生活上様々な困難(困り事)が増え、それが障害となって生きづらさに結びついてい...