⑱大人の発達障害者である私が「障害福祉サービス等受給者証」の返却をしに行った時の事
明日から今まで通っていた就労継続支援施設(B型)の職業相談員のバイトとして就労予定だが、先日事業所と雇用契約を交わした私は、以前所持した「障害福祉サービス等受給者証」を自治体へ返却する必要がある為、本日役所の福祉課に行っ...
※ 投稿は新しい日付順となってますが、下(古い日付)からお読みください
明日から今まで通っていた就労継続支援施設(B型)の職業相談員のバイトとして就労予定だが、先日事業所と雇用契約を交わした私は、以前所持した「障害福祉サービス等受給者証」を自治体へ返却する必要がある為、本日役所の福祉課に行っ...
以前の記事「大人の発達障害である私の就労支援事業所 体験入所 part3」でもお伝えしてあった通り、体験入所を経て通所するようになった今の就労継続支援事業所にアルバイトのスタッフとして6月1日からの採用が決定した。 昨年...
私が発達障害の初めての診断を受けてから既に半年以上がたった為、障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)が申請できる時期となった。現在は主治医が不在となってしまったものの「精神障害者保健福祉手帳」用の診断書は既に作成してもらっ...
前回記事「大人の発達障害である私の主治医がいなくなった!?」で述べた、現在の悩みというのが、事業所のスタッフとのちょっとした軋轢である。 その状況を簡単にいうと、今通っている就労継続支援事業所では、私がたまにスタッフのヘ...
相変わらず不摂生な生活は直せない私だが、就労継続支援事業所通いも2か月が経過し、嫁にも支えられひとまず生活の中で「目的」が与えられて生きている私であるが、ひとつ困った事がある。 それはかかりつけの病院で診断をしてくれてい...